広報・情報発信

vol.72_1月開催イベント_nano tech 2024、オアソビプロジェクト、2023年下半期 新着シーズ等のご紹介

2023.12.25

【北海道大学】産学連携メールマガジンvol.72

◆◇北大産学連携メールマガジン   2023年12月25日号
北海道大学の研究成果や研究者、イベント情報など産学連携にかかわる様々な情報を不定期にお届けいたします。
┼─ 目次 ───────────────────────────────
│ [1] 《イベント》 nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
│ [2] 《イベント》 オアソビプロジェクト 「アソビからまなぶ、オタルをもっとすきになる。」
│ [3] 《お知らせ》 2023年下半期 新着シーズ!
│ [4] 《セミナー》 ディープテック・スタートアップセミナー
│ [5] 《イベント》 地域コミュニティを活性化するコワーキングの裏技、大公開!〜空間づくり編〜
│ [6] あとがき
┼────────────────────────────────────
┌─┐
│1│ nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
└─┼──────────────────────────
2024年1月31日(水)から2月2日(金)までnano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議が東京ビッグサイトにて開催されます。
今回はオンライン展示がなく、現地開催のみとなります。
ご来場いただく前からオンラインで出展情報検索や事前商談アポイントシステムのご利用ができますので是非ご活用ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
◇◆開催概要◇◆
タイトル|nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」
日  程|2024年1月31日(水)~2月2日(金)10:00~17:00
会  場|東京ビッグサイト 東ホール
費  用|無料(事前来場登録制:https://nanotech2024.jcdbizmatch.jp/jp/Registration
公式サイト|https://www.nanotechexpo.jp/main/
本学からは6件の研究シーズをご紹介します。
◇◆北大の研究◇◆

1.二次リン資源中のリンの選択的回収技術
(工学研究院 エネルギー変換システム設計研究室 准教授 坪内直人)

2. 亜鉛空気二次電池のための空気極触媒の開発
(工学研究院 界面電子科学研究室 教授 幅﨑浩樹・特任助教 北野翔)

3. 低温焼結性銅微粒子システム
(工学研究院 先進材料ハイブリッド工学研究室 教授 米澤徹)

4. 革新的蓄熱マイクロカプセル “h-MEPCM"
(工学研究院 エネルギーメディア変換材料研究室 准教授 能村貴宏)

5. 機械学習を利用した画像診断による化学反応の定量化
(工学研究院 反応有機化学研究室 教授 猪熊泰英)

6. 加水分解酵素を用いたメゾスコピック粒子の作成法、および一重項酸素生成メゾスコピック粒子
(電子科学研究所 フォトニックナノ材料研究分野 准教授 高野勇太)

-------------------------------------------------------
┌─┐
│2│ オアソビプロジェクト 「アソビからまなぶ、オタルをもっとすきになる。」
└─┼──────────────────────────
2024年1月20日(土)に小樽市・小樽商科大学と協力し「オアソビプロジェクト~アソビからまなぶ、オタルをもっとすきになる。~」 を開催します。
オアソビプロジェクトは、体験(=あそび)を通じて、まち(=社会)の課題に触れることで、課題を“じぶんごと化”し、自分のまちをつくっていく人を育てるプロジェクトです。
今年は、「じぶんシェアリング(若者ピッチイベント)」や体力測定、健康知識を学べるKARADAブース、小樽のCULTUREを学べる「スチール缶アート」、「レジンアート制作体験」などのブースを用意しています。
未就学のお子様、小学生、中高生、そして大学生、大人も高齢者も、みんなが楽しめる企画を用意しています。
是非、あそびを通して自分の幸せ(well-being)を見つめ直す、そんな体験をしてみてください!
◇◆開催概要◇◆
タイトル|オアソビプロジェクト「アソビからまなぶ、オタルをもっとすきになる。」
日  程|2024年1月20日(土) 10:30~17:00
場  所|ウィングベイ小樽(5番街1F / ネイチャーチャンバー・済生会ビレッジ4F)
申 込 み|不要
参 加 費|無料
-------------------------------------------------------
┌─┐
│3│ 2023年下半期 新着シーズ!
└─┼──────────────────────────
北海道大学の研究シーズ技術をより多くの方にご覧いただけるよう、「北海道大学研究シーズ集Webサイト」を設けております。
今回は、2023年7月~12月に掲載を開始しました研究者のシーズをご紹介いたします。
・理学研究院 科学部門 分析科学研究室 准教授 龍﨑 奏
1粒子解析技術に基づいたセンサー
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/410/
・工学研究院 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 准教授 坪内 直人
農水産業のDXを支える中心温度測定用食肉模擬装置
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/411/
・工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 精密計測学・ロボティクス研究室 教授 清水 裕樹
超精密光学式角度センサ
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/414/
・工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 精密計測学・ロボティクス研究室 教授 清水 裕樹
光干渉リソグラフィによる微細パターン創成
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/415/
これらの研究シーズに関するお問合せについては、研究シーズ集Webサイトよりお問合せください。
◆研究シーズ集サイトはこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/
-------------------------------------------------------
┌─┐
│4│ ディープテック・スタートアップセミナー
└─┼──────────────────────────
北海道経済産業局は、道内の研究開発型スタートアップの創出に向け、2024年1月12日(金)に大学発スタートアップ×知財をテーマとしたセミナーを開催します。
当機構の副本部長である天野斉も登壇いたします!
ディープテック・スタートアップの方だけでなく支援機関様にも重要な知財×資金調達に必要な視点をお伝えするセミナーとなっています。
以下ご確認の上、ぜひご参加ください!
◇◆開催概要◇◆
タイトル|「知財ライセンスの交渉法、資金調達に必要な視点がわかる
     【ディープテック・スタートアップセミナー】」
日  程|2024年1月12日(金)14:00~17:00
会  場|EZOHUB SAPPOROヒグマホール(サツドラホールディングス本社 2階)
定  員|会場50名 ※後日、アーカイブ配信あり
◆申込はこちら↓↓※1月10日(水)18:00まで
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/hokkaido02/240112_patent_sem
-------------------------------------------------------
┌─┐
│5│ 地域コミュニティを活性化するコワーキングの裏技、大公開!〜空間づくり編〜
└─┼──────────────────────────
北海道大学広報・社会連携本部では、地域の活性化やオープンイノベーション創出に向けて、コワーキングスペース活用のためのイベント企画、情報発信を行っています。
この度、札幌・北海道の地で、これからコミュニティ機能の持った場を作っていきたいと考えている方、コミュニティづくりをしている方、興味がある方で学び合い、つながるイベントを企画しました。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
◇◆開催概要◇◆
タイトル|地域コミュニティを活性化するコワーキングの裏技、大公開!〜空間づくり編〜
日  程|2024年1月18日(木) 19:00〜21:00(受付18:40)
場  所|SAPPORO Incubation Hub DRIVE カフェスペース
定  員|500円(税込/当日キャッシュレス支払い)
◆詳細・申し込みはこちら↓↓
https://forms.gle/23MAWHgStkEn6ctp9
-------------------------------------------------------
┌─┐
│6│ あとがき
└─┼──────────────────────────
早いもので今年も残すところ1週間となりました。
札幌は路面に積もった雪が車や人に踏み固められ、街中がスケートリンクのようにツルツルです。
お越しの際はスパイクの効いた冬靴をお勧めします。
学生団体『未来開拓倶楽部』で北大農学部の4年生が、今年の9月に『未来開拓倶楽部ビール』を完成させました!
第二弾として、冬の夜を彩る「レッドIPA」を販売しています。
ベリーや柑橘系の香りを中心に、松もほのかに香る4種類のホップを使い、冬にぴったりの味わいです。
年末年始、ご家族や友人と集まる機会に乾杯ビールとしてぜひお試しください!
◆「未来開拓倶楽部ビール」詳細はこちら↓↓
https://www.piobeer.com/kaitaku-beer/second
※ご好評につき、売り切れの場合はご容赦ください。
本号が2023年最後のメルマガとなります。
お読みくださっている皆さまに深くお礼申し上げます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
北海道大学 産学・地域協働推進機構は、12月28日(木)~1月8日(月)までお休みです。
厳しい寒さが続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。
皆さま、良い年をお迎えください!
■───────────────────────■
【北大産連メルマガ事務局】
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北キャンパス3号館2階
北海道大学 産学・地域協働推進機構 
(担当:左海、野田、関根)
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/pub/mail_magazine/
◇研究シーズ集サイトはこちらです
◇メルマガ新規登録:ぜひこちら からご登録ください
◇登録解除・変更お手続きはこちらです
■───────────────────────■
Copyright(C)2023 Institute for the Promotion of Business-Regional Collaboration, Hokkaido University