北大発認定スタートアップ企業の称号付与について
北大発認定スタートアップ企業への称号付与制度は、北大のスタートアップ・エコシステムの一員として、北大と共に成長してくださる企業様を申請の対象としています。
申請要件は下記の8つです。
審査の上、該当企業様には称号記と認定ロゴを送付致します。
![]() |
![]() |
縦 型
|
横 型 |
称号付与に関する申請・認定について
認定企業に対し「北大発認定スタートアップ企業」の称号を授与いたします。
認定企業は本学が配布する認定ロゴをご使用いただけます。
申請要件
- 本学又は本学の教職員若しくは学生が所有する知的財産権(国立大学法人北海道大学産学・地域協働推進機構規程(平成27年海大達第33号)第3条第2項に規定する知的財産権をいう。)を活用している企業
- 本学で得られた研究成果又は習得した技術等を活用している企業
- 企業の設立の日から起算して5年を経過する日までに企業が持つ技術を事業化するための共同研究を本学と実施した企業
- 企業の既存事業を維持し、又は発展させるため、企業の設立の日から起算して5年を経過する日までに本学から技術移転又は成果有体物の提供を受けた企業
- 本学の教職員又は学生が発起人となり、又は取締役その他これに準ずる者として設立した企業であって、当該教職員又は学生が現に在籍しているもの
- 本学を退職した教職員又は本学を卒業し、若しくは修了した学生(以下この号において「退職教職員等」という。)が当該退職又は卒業若しくは修了の日から起算して1年を経過する日までの間に発起人となり、又は取締役その他これに準ずる者として設立した企業であって、当該退職教職員等が現に在籍しているもの(退職教職員等が当該設立の日までに他の職に就いていない場合に限る。)
- 出資、施設の貸与その他の本学からの支援を受けて設立した企業
- 前各号に準ずる企業であると総長が認めたもの
認定までの流れ
- 申請要件をご確認のうえ、下記の必要書類をメールに添付し、件名を「北大発認定SU申請について」として、スタートアップ創出本部の担当者(startup@mcip.hokudai.ac.jp)までご提出ください。
・申請書(Word形式)
・履歴事項全部証明書(3か月以内に取得したもの)
・定款の写し
・株主名簿
・(任意)事業計画書・資金計画書・事業概要説明資料
・(該当する場合)北海道大学兼業審査専門部会発行の兼業許可書) - 本学担当者との面談を実施します。
- 認定に関する審査を行います。(審査に時間を要する場合がございます。)
- 認定に関するご連絡を差し上げます。
お問い合わせ
本制度に関するお問い合わせ、また申請を希望する企業様は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。