vol.40_5月のオンラインイベント 「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」のご案内
2021.05.21
【北海道大学】産学連携メールマガジンvol.40
◆◇北大産学連携メールマガジン 2021年05月21日号
北海道大学の研究成果や研究者、イベント情報など産学連携にかかわる様々な情報を不定期にお届けいたします。
今回は5月開催のオンラインイベントについてご案内いたします。
今回は5月開催のオンラインイベントについてご案内いたします。
┼─ 目次 ─────────────────────────
│ [1] 《お知らせ》「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」(5/27)
│ [2] 《注目シーズ》注目シーズ
│ [2] 《お知らせ》あとがき
┼──────────────────────────────
┌─┐
│1│ 「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」オンライン開催
└─┼────────────────────────
「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」をオンライン開催します。
│ [1] 《お知らせ》「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」(5/27)
│ [2] 《注目シーズ》注目シーズ
│ [2] 《お知らせ》あとがき
┼──────────────────────────────
┌─┐
│1│ 「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」オンライン開催
└─┼────────────────────────
「第1回考えるカフェ~研究×起業×社会」をオンライン開催します。
「考えるカフェ」では、参加者と一緒にその研究室から生まれた新たな価値について、様々な角度から話し合います。
今回は大学の研究室でロケット開発を進め、研究室の教え子と共に会社を立ち上げた、工学部宇宙環境システム工学研究室教授の永田 晴紀さんをゲストに迎え、永田さんの「リミッター」というキーワードをもとに、参加者の方々と語らい、研究を社会へ移転することについて考えます。
生活の中に溶け込む研究や技術についての今と、10年後、20年後、そして私たちが作り出す未来について一緒に考えてみませんか?
今回は大学の研究室でロケット開発を進め、研究室の教え子と共に会社を立ち上げた、工学部宇宙環境システム工学研究室教授の永田 晴紀さんをゲストに迎え、永田さんの「リミッター」というキーワードをもとに、参加者の方々と語らい、研究を社会へ移転することについて考えます。
生活の中に溶け込む研究や技術についての今と、10年後、20年後、そして私たちが作り出す未来について一緒に考えてみませんか?
◇◆開催概要◇◆
日時|5月27日(木)①イベント:18:30~20:00 ②懇親会:20:00~20:30
定員|最大30名
形式|オンライン
費用|無料
申込|必要
日時|5月27日(木)①イベント:18:30~20:00 ②懇親会:20:00~20:30
定員|最大30名
形式|オンライン
費用|無料
申込|必要
お申し込み・詳細はこちら↓↓
https://peatix.com/event/1914359/view
※登録にはPeatixのアカウントが必要です
※申込期限:5月23日(日)まで
※研究や起業に興味のある社会人・学生の方の参加を歓迎
※視聴URL並びにオンラインツール使用方法等については申込み締め切り後、別途メールでご連絡します
-------------------------------------------------------
https://peatix.com/event/1914359/view
※登録にはPeatixのアカウントが必要です
※申込期限:5月23日(日)まで
※研究や起業に興味のある社会人・学生の方の参加を歓迎
※視聴URL並びにオンラインツール使用方法等については申込み締め切り後、別途メールでご連絡します
-------------------------------------------------------
┌─┐
│2│ 今月の注目シーズ!
└─┼────────────────────────
北海道大学の研究シーズ技術をより多くの方に、ご覧いただけるよう、「北海道大学研究シーズ集Webサイト」を設けております。
│2│ 今月の注目シーズ!
└─┼────────────────────────
北海道大学の研究シーズ技術をより多くの方に、ご覧いただけるよう、「北海道大学研究シーズ集Webサイト」を設けております。
水産資源の枯渇が危惧される中、今回は「養殖」をテーマに研究シーズをご紹介します。養殖技術、品種改良、ドローンを 使った沿岸養殖地の評価・管理、ロシアとの経済協力など、さまざまな視点から研究シーズが登録されています。
◇◆魚類の卵形成のしくみを理解し、応用研究に活かす
大学院水産科学研究院 平松 尚志 准教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/120/
大学院水産科学研究院 平松 尚志 准教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/120/
◇◆発生工学を利用した魚類の品種改良の研究
北方生物圏フィールド科学センター 山羽 悦郎 教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/94/
北方生物圏フィールド科学センター 山羽 悦郎 教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/94/
◇◆ドローン搭載用マルチスペクトルカメラシステム
大学院理学研究院 栗原 純一 特任准教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/310/
大学院理学研究院 栗原 純一 特任准教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/310/
◇◆ロシア極東・極北地域の経済発展
スラブ・ユーラシア研究センター 田畑 伸一郎 教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/256/
-------------------------------------------------------
スラブ・ユーラシア研究センター 田畑 伸一郎 教授
詳細はこちら↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/jp/view/256/
-------------------------------------------------------
┌─┐
│3│ あとがき
└─┼────────────────────────
やっと暖かくなり、キャンパスの緑が綺麗な季節になりました。
農場では牛や羊の放牧も始まり、元気にもぐもぐと牧草をほおばっている姿を見ることができます。
│3│ あとがき
└─┼────────────────────────
やっと暖かくなり、キャンパスの緑が綺麗な季節になりました。
農場では牛や羊の放牧も始まり、元気にもぐもぐと牧草をほおばっている姿を見ることができます。
このたび「北大牛乳」と京王プレリアホテル札幌がコラボし「牧場ロールケーキ」と「白いスープ」を6月1日からホテルの朝食ブッフェで提供することになりました。
「北大牛乳」とは本学で研究用に飼育されている牛から絞った牛乳ですが、冬は大学内で作るトウモロコシや干し草を食べ、夏は広大な敷地で放牧されているので爽やかな後味の牛乳です。 供給量が限られていることからその大部分は「北大牛乳」は知られることなく世に出ていました。「北大牛乳」ブランドの向上を目指す本学とまだ知られていない 北海道食材の魅力をお客様に伝えたいという京王プレリアホテル札幌の両者の熱い思いが合致し実現しました。
機会があれば是非お試しください!
【北大産連メルマガ事務局】
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北キャンパス3号館2階
北海道大学 産学・地域協働推進機構
(担当:左海、加賀)
TEL:011-706-9561 FAX:011-706-9550
mail:huaic-magazine@mcip.hokudai.ac.jp
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/pub/mail_magazine/
◇研究シーズ集サイトはこちらです↓↓
https://seeds.mcip.hokudai.ac.jp/
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/pub/mail_magazine/entry.html
◇登録解除・変更お手続きはこちらです↓↓
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/pub/mail_magazine/update.html
■───────────────────────■
Copyright©2018 Institute for the Promotion of Business-Regional Collaboration, Hokkaido University