トピックス

vol.62_3月開催イベント _生態系サービスの価値創造と地域創生 シンポジウム、O-ASOBIプロジェクトin小樽~自分がワカルまちの景色がカワル 等のご案内

2023.03.01

【北海道大学】産学連携メールマガジンvol.62

◆◇北大産学連携メールマガジン   2023年2月27日号
北海道大学の研究成果や研究者、イベント情報など産学連携にかかわる様々な情報を不定期にお届けいたします。
┼─ 目次 ───────────────────────────────
│ [1] 《イベント》生態系サービスの価値創造と地域創生 シンポジウム
│ [2] 《イベント》O-ASOBIプロジェクトin小樽~自分がワカルまちの景色がカワル。
│ [3] 《イベント》フードロス削減コンソーシアム 第3回フォーラム
│ [4] 《イベント》北海道大学COI NEXT × OECD プロジェクト∞BEING ALIVE新たな可能性を生み出す次代へ~
│ [5]  あとがき
┼────────────────────────────────────
┌─┐
│1│ 生態系サービスの価値創造と地域創生 シンポジウム
└─┼──────────────────────────
自然資源や生態系サービス等の地域資源を生かした自立・分散型の社会の形成が注目を集めています。
その中で、「地域循環共生圏」を創造し、持続可能な地域づくり、国民のライフスタイルの転換を促進する必要があります。
地球規模課題の克服に向けた社会変革と非連続なイノベーションを推進を担う大学組織も重要になっています。
そこで、最先端フィールド科学の技術および成果の社会実装による持続的・自立的な地域の創生と新たな評価指標を取り入れたマネジメント体制の構築、地域人材の育成・確保に向けて、シンポジウムを開催いたします。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
◇◆開催概要◇◆
タイトル|生態系サービスの価値創造と地域創生 シンポジウム
日  程|2023年3月16日(木) 15:00 ~ 17:00
会  場|北海道大学 学術交流会館 第1 会議室
開催形式|ハイブリッド方式 会場参加(定員50名)同時オンライン配信あり
費  用|無料(事前申込制)
◆詳細はこちら↓↓
https://www.fsc.hokudai.ac.jp/info_topics/
◆申込はこちら↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeG_lUnvRv1LCEgBMwypbVdXNMNPuHJLUhsgxWzpM99VtephA/viewform
-------------------------------------------------------
┌─┐
│2│ O-ASOBIプロジェクトin小樽~自分がワカルまちの景色がカワル。
└─┼──────────────────────────
3月18日(土)小樽市にて開催される、小樽市、小樽商科大学、北大COI-NEXT×emmy fes(エミフェス)共催の O-ASOBI(おあそび)プロジェクト。遊びという体験を通してまちの課題を自分事化し、 まちづくりに携わりたい人材を育てるプロジェクトです。
イベントはウイングベイ小樽と小樽天狗山スキー場の2会場にて開催され、大人もこどもも楽しめるプログラムが満載です。
北大COI-NEXTこころとカラダのライフデザイン共創拠点は、拠点のビジョン「他者(ひと)とともに、自分らしく幸せに生きる社会」の 実装をめざす取り組みとして、O-ASOBIプロジェクトに参画しています。ぜひ遊びに来てください!
◇◆開催概要◇◆
タイトル|O-ASOBIプロジェクトin小樽~自分がワカルまちの景色がカワル。
日  時|3月18日(土)10:00~16:00
会  場|ウイングベイ小樽、小樽天狗山スキー場
参 加 費|無料(一部有料)
申  込|不要(一部申込制)
◆詳細はこちら↓↓
https://www.otaru-uc.ac.jp/cgs_news/292079/
-------------------------------------------------------
┌─┐
│3│ フードロス削減コンソーシアム 第3回フォーラム
└─┼──────────────────────────
3月15日(水)第3回 フードロス削減コンソーシアム フォーラムを開催いたします。
当フォーラムでは、北海道や道内企業のフードロスの取り組みを紹介するとともに、北海道大学にて開発した鮮度保持技術や コンソーシアムにおけるフードロスの取り組みについて、実例を交えてご紹介します。
ぜひ、オンライン配信をご欄ください。
【フードロス削減コンソーシアム】
北海道大学、北海道科学技術総合振興センター、北海道立総合研究機構、セコマグループにより2020年に設立されました。
私たち社会・地域創発本部(S-RED)は、同コンソーシアムの事務局として活動を推進しています。
◇◆開催概要◇◆
タイトル|フードロス削減コンソーシアム 第3回フォーラム
日  時|3月15日(水)15:00~17:00(開場:13:30)
開催形式|オンライン配信(Youtube)
参 加 費|無料(事前申込要)
┌─┐
│4│北海道大学COI NEXT × 東京学芸大学 × OECDプロジェクト ∞BEING ALIVE-新たな可能性を生み出す次代へ-
└─┼──────────────────────────
3月26日(日)、27日(月)北海道大学COI-NEXTとOECDプロジェクト∞(無限大)は、『BEING ALIVE-新たな可能性を生み出す次代へ-』を実施します。
このイベントは、障害のある人/ない人、住んでいる国や考えの同じ人/違う人が一緒になって体験し、考えを共有し合い、 新しい価値観を育てていくプロジェクトです。
現在、イベントに参加できる若い世代の方60名を募集しています。ぜひご応募ください。
◇◆開催概要◇◆
タイトル|北海道大学COI NEXT × 東京学芸大学 × OECDプロジェクト ∞BEING ALIVE-新たな可能性を生み出す次代へ-
日  時|3月26日(日)~27日(月)
会  場|DAY1(3/26)北海道札幌啓成高等学校(札幌市厚別区厚別東4条8丁目6番1号)
                |DAY2(3/27)北海道大学FMI国際拠点(札幌市北区北21条西11丁目)
参 加 費|無料
◆詳細はこちら↓↓
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/media/files/_u/event/file/1ub7etlku8.pdf
◆申込はこちら↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScua15IZECB2xnmy6ddUdILBJYDTC9EtS8prTNydKoY27YZZQ/viewform
┌─┐
│5│『さっぽろ雪まつり』STV広場に恐竜博士・小林快次教授が制作協力する大雪像が登場します
└─┼──────────────────────────
厳しい寒さは相変わらず続いていますが、日脚が少しづつ伸びて、夕方の西の空が明るく見える時間が増え、 季節の移ろいを感じる今日頃ごろです。
通勤途中の学内でも小鳥やリスを見かけるようになりました。
冬の通勤時の楽しみは、モフモフとした見た目につぶらな瞳がとても可愛い「シマエナガ」を探すこと。
チィーチィーと鳥の鳴き声が聞こえるたびに、ついつい空を見上げてしまいます。本物のシマエナガに出会うことはなかなか叶いませんが、北大のオリジナルグッズショップでは シマエナガのグッズを購入することができます。
北大ブランド通信でご紹介していますので、ぜひご覧ください!
◆詳細はこちら↓↓
◇◆産地直送 北大ブランド通信 vol.18 ~北大キャンパスアニマルシリーズ~
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/topics/details---id-250.html
■───────────────────────■
【北大産連メルマガ事務局】
〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北キャンパス3号館2階
北海道大学 産学・地域協働推進機構 
(担当:左海、関根)
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/pub/mail_magazine/
◇研究シーズ集サイトはこちらです
◇メルマガ新規登録:ぜひこちら からご登録ください
◇登録解除・変更お手続きはこちらです
■───────────────────────■
Copyright(C)2023 Institute for the Promotion of Business-Regional Collaboration, Hokkaido University