知を、繋ぐ
北海道大学
産学・地域協働推進機構
pub/researcher/details---id-21.html
かたち〈トポロジー〉が生み出す
新奇機能材料
新奇機能材料
大学院工学研究院 山本 拓矢 准教授
PRESS RELEASE
研究発表-
2022.06.282021年秋の北海道太平洋岸有害赤潮の水平分布を解析~大規模有害赤潮の発生メカニズムに関する仮説を提唱~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
-
2022.06.28固相のRNA分子倉庫が液相のタンパク質合成工場に~細胞が必要な時期に必要なタンパク質を合成する新たな仕組みを解明~(理学研究院 准教 授 小谷友也)
-
2022.06.27タマネギの糖質分解に関わる新規酵素遺伝子を同定~タマネギの生産性向上や機能性タマネギの育成への貢献に期待~(農学研究院 講師 志村華子)
-
2022.06.27世界初、空間多重信号光の強度差を自在に補償~IOWN構想がめざす1ペタ超の大容量光伝送に向け前進~(情報科学研究院 准教授 藤澤 剛、教授 齊藤晋聖)(PDF)
-
2022.06.24共振場を利用したイオン伝導の限界打破に成功~高効率なエネルギーデバイスへの展開に期待~(理学研究院 講師 福島知宏)
-
2022.06.242人の脳活動を同時計測できる脳磁計の構築に成功~オンラインコミュニケーションの分析評価に期待~(保健科学研究院 教授 横澤宏一)
-
2022.06.242人の脳活動を同時計測できる脳磁計の構築に成功~オンラインコミュニケーションの分析評価に期待~(保健科学研究院・脳科学研究教育センター 教授 横澤宏一)
-
2022.06.23人類の都市文明の立地と発展に粘菌からヒント 現実の地形にあわせた、街と道の千年紀シミュレーション(電子科学研究所 教授 中垣俊之)(PDF)
TOPICS
トピックス- すべて
- お知らせ
- 新着シーズ
- 受賞
- メールマガジン
-
2022.06.28お知らせ【提供開始のお知らせ】京王プレリアホテル札幌×北大短角牛 コラボメニューが登場します
-
2022.06.28メールマガジンvol.54_6月開催イベント等についてのご案内
-
2022.06.17北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.11~ 新たな認定商品「北大完熟りんごゼリー&北大短角牛コンビーフとビーフジャーキー」~
-
2022.05.30お知らせJST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援に採択
-
2022.05.26メールマガジンvol.53_5月のイベント_北海道大学フェアin 旭川、北海道フィンランドウィークのスタートアップDAYへ参加のご案内
-
2022.05.26お知らせマネージャー(産学連携推進本部)の公募について
-
2022.06.28お知らせ【提供開始のお知らせ】京王プレリアホテル札幌×北大短角牛 コラボメニューが登場します
-
2022.05.30お知らせJST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援に採択
-
2022.05.26お知らせマネージャー(産学連携推進本部)の公募について
-
2022.05.09お知らせ事務補佐員(イノベーション創出部門)の募集について
-
2022.04.22お知らせ【開催報告】「北海道大学フェア」in きたキッチンオーロラタウン店
-
2022.04.11お知らせ大学共催起業支援プログラム 「1stRound」が共催8大学へと拡大 ~北海道大学、神戸大学、名古屋大学、一橋大学が参画~
-
2022.04.08お知らせ【テレビ放送】きたキッチン「北海道大学フェア」についての放送予定
-
2021.12.08お知らせ北大短角牛の特集がHTB「イチオシ!!」で明日放送予定です
-
2021.11.30お知らせ【開催報告】第35回ビジネスEXPO2021に出展
-
2021.11.26お知らせ【北大スタートアップレポート第五回】北大とSCSK北海道株式会社主催のハッカソン『テクのこ』が開催されました
-
2021.03.22受賞北海道大学COI『食と健康の達人』拠点が第3回日本オープンイノベーション大賞 日本学術会議会長賞を受賞しました
-
2020.07.10受賞樋泉 実 客員教授が放送批評懇談会 第11回志賀信夫賞を受賞しました
-
2022.06.28メールマガジンvol.54_6月開催イベント等についてのご案内
-
2022.05.26メールマガジンvol.53_5月のイベント_北海道大学フェアin 旭川、北海道フィンランドウィークのスタートアップDAYへ参加のご案内
-
2022.04.26メールマガジンvol.52_北海道大学と新たに協業する2社との取り組みについてのご案内
-
2022.03.31メールマガジンvol.51_4月に開催 北海道大学フェアおよび経営セミナーについてのご案内
-
2022.02.24メールマガジンvol.50_人間知×脳×AI研究教育センターについてのご紹介
-
2022.01.27メールマガジンvol.49_第3回フォーラム 北海道大学×日立北大ラボ Society 5.0北海道の未来 と 北大ビジネス・スプリング拡大セミナー について
-
2021.12.23メールマガジンvol.48_2020年1月に開催 nano tech 2022 第21回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議について
-
2021.11.25メールマガジンvol.47_11月に開催 第10回 食品産業エルム会例会とnano tech 2022 第21回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議について
-
2021.10.29メールマガジンvol.46_11/11開催! ビジネスEXPO「第35回 北海道 技術・ビジネス交流会」とDEMOLA HOKKAIDO 2022_1st 参加企業の募集についての案内
-
2021.09.28メールマガジンvol.45_11月に開催 ビジネスEXPO「第35回 北海道 技術・ビジネス交流会」
-
2022.06.17北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.11~ 新たな認定商品「北大完熟りんごゼリー&北大短角牛コンビーフとビーフジャーキー」~
-
2022.05.17北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.10~エンレイソウのビジュアルイメージ~
-
2022.03.30北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.9~新たな認定商品「北海道大学オリジナルティー」が完成~
-
2022.03.02北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.8~新たな認定商品「アノトキ‐燻製珈琲‐」~
-
2022.02.09北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.7~新春特大号~
-
2021.11.24北大ブランド通信産地直送 北大ブランド通信vol.6~ふるさと納税で北海道大学~
-
2021.10.12北大ブランド通信産地直送 北大ブランド情報vol.5~新商品のお知らせ カレンダー~
-
2021.09.22北大ブランド通信産地直送 北大ブランド情報vol.4~新商品のお知らせ お漬物~
-
2021.08.25北大ブランド通信産地直送 北大ブランド情報vol.3~気候に打ち勝て!体力つけようカレー特集~
-
2021.07.29北大ブランド通信産地直送 北大ブランド情報vol.2~北大構内で食べる!冷たいデザート特集~その2
ものづくりが始まっています